選択と強制

コロナの影が引かぬままゴールデンウィークが終わりました。私もすっかり家の中で引きこもっております。普段は自宅にいることが多いんですが、外に出るなと強制されると、それはとてもストレスになりますね。 皆さんはどんなステイホー…

続きを読む →

やりたいことをやりたい

いやー、東京はコロナと大雨で出かける気が削減されています。そんな中、やりたいことが多々ありすぎて身体が2,3個欲しいところです。 まずは、溜まっているプログラムの完成。これだけですでに、2,3個溜まっています。家計簿・お…

続きを読む →

換装した感想

先日のサーバーメンテナンスのお話を。今回のメンテナンスではCPUとメモリの換装を主な内容としていました。結論から言えば、無事に換装し新しいパーツでサーバーが動いています。 我が家で動いているサーバーは、DELLのVost…

続きを読む →

変わります!

なんだか、たいそう仰々しいタイトルとなりました。というのも、私のサイトが4月からリニューアルします!(予定) 現在みなさんが見ているブログは、そのURLが https://blog.itsukey.jp/ に変更となりま…

続きを読む →

桶屋が儲かる?

風が吹いたら桶屋が儲かるという話ですね。そして、風は風邪に変換。というわけで、今ちまたを騒がせているウイルスのお話です。あくまで、私の考えであることは先に言っておきますね。 新型肺炎、新型コロナウイルス、COVID19、…

続きを読む →

対価をもらうと言うこと

パソコンを直したり、ホームページを改修したりして報酬をいただくことがある。私にとっては、パソコンを直したり、改修したりって言うことはそんなに大変なことではない。むしろ、朝飯前だ。それに対して報酬をいただくと言うことに、い…

続きを読む →

減らすことが善なのか

先日、日本の昨年の自殺者数の速報値(確報値は3月公表)が公表された。これによると、統計開始以来初めて2万人を下回った。日本政府も17年に大綱を策定し、26年までに30パーセント減(15年比)を目標にしている。 この背景に…

続きを読む →

いっぱいになったゴミ箱

久しぶりにプログラミングの話題を。 今までは、このブログの更新情報をIFTTTに任せていました。ですが、どうも反応が遅い。なんとなくそれが気になる。結果的に半手動でツイートを流していました。 それもやだなぁと思っていまし…

続きを読む →