深夜徘徊
私は普段、ゲームはしない人間です。あまりゲームを買ってもらえなかったと言うのもありますし、パソコンがそばにあった(暇つぶしが必要なかった)からと言うのもあります。あと、飽き性だから続かないと言うのもあります。そんな私です…
続きを読む →私は普段、ゲームはしない人間です。あまりゲームを買ってもらえなかったと言うのもありますし、パソコンがそばにあった(暇つぶしが必要なかった)からと言うのもあります。あと、飽き性だから続かないと言うのもあります。そんな私です…
続きを読む →実は私、IKEAが大好きなんです。昔、横浜に住んでいた頃は、割と近くにIKEA港北があったので、しょっちゅ通っていました。その時からサメのぬいぐるみの愛好家の1人でした。その家と別れを告げる際、色々な理由でサメのぬいぐる…
続きを読む →似たようなタイトルを見たという方はただのデジャヴュです。嘘です。自分の私生活の目標は書いたのに、創作の目標を書くことをうっかり忘れていました。いやー、うっかりうっかり。 まずは、プログラマとして。匣maniaのメンバーを…
続きを読む →明けましておめでとうございます!昨日も今日もブログを書いているし、140字SSを書いているし、正直お正月感はゼロですが、それでもお正月なので、それに習って行きたいと思います。ちなみに私は「明けまして 何がめでたい お正月…
続きを読む →いろいろあった2020年もいよいよ最終日。そんな今日は、やっぱり1年を振り返ることにしましょう。 1月今年をリハビリの1年と言うことにする。今まで忘れていた。新作を書くことを目標にする。無理だった。子年だからとマウス新調…
続きを読む →モノはいつか壊れる、命あるものはやがて死ぬ、それは自然の摂理です。誰にも止められません。それが例え毎日持ち歩くものであっても、やがて来るものです。 はい、私の使っているスマートフォンが今朝起動しなくなりました。完全に沈黙…
続きを読む →私は子どもの頃から本を読むことが好きでした。中学の頃、当時の国語の教師が紹介してくれた作家、それが星新一でした。私はそれ以来、星新一の作品を読み漁りました。制服の左ポケットには常に文庫本が入っていました。 そして今、愛読…
続きを読む →ときどきふと、自分の行動を客観視することがある。その時、「なんでこんなことをしたのだろう?」と思うことがときどきある。もちろん疑問に思わないけど、「なぜ?」と問われて答えに窮することもあるだろう。例えば、人助けや相談に乗…
続きを読む →突然ですが、我が家には、Google Home miniが2つあります。そのお陰で、いろいろなものを声で操作できるようになっています。例えば、今私の足元を温めている電気ヒーター。これはスマートプラグに刺さっているので、声…
続きを読む →街を眺めていると、すっかり皆マスクをして外出するようになった。かく言う私もマスクを付けて外出している。 それにしても、皆思い思いのマスクをしていて面白いなと感じる。使い捨てマスク、企業のロゴ入り、柄入り……。皆そのマスク…
続きを読む →