少しずつ
やっとパソコンの前に座って作業をすることができるようになりました。 今回の鬱も長かったなぁ。 2ヶ月くらいかな? とは言え、焦らずゆっくりじっくりやっていこうと思います。 少しずつ少しずつ、一歩一歩。 来週末は文フリも控…
続きを読む →やっとパソコンの前に座って作業をすることができるようになりました。 今回の鬱も長かったなぁ。 2ヶ月くらいかな? とは言え、焦らずゆっくりじっくりやっていこうと思います。 少しずつ少しずつ、一歩一歩。 来週末は文フリも控…
続きを読む →今年もまた一つ歳を重ねた。 生まれたことを祝う日。 まだ私はそれを祝えるほど人間が出来上がっていない。 ふと後ろを見るとあの時の自分が居る。 見るもの全てを恨んでいた自分。 天につばを吐いて生きていた自分。 あぁ、やはり…
続きを読む →ほら、三日坊主って言ったでしょ? という訳でお久しぶりです。月ヶ瀬です。 暑かった夏も終わりが見え、どこからともなく金木犀の香りが漂う季節となりました。 私はと言えば、特に何も変わらず日常を過ごしております。 最近の悩み…
続きを読む →お久しぶりのブログになりました。 これもリアルが充実しているせいでしょうか? さて、先日からサーバーのネットワークに不穏な動き……というか動かないことがあったりなかったり。 再現性が低く、とりあえずで放置し…
続きを読む →最近IFTTTにハマっている。 前説明したとおり if this then that のことだ。 このthatがたくさん作れる手段を知った。 そんな訳で、今日はそのテストを兼ねた投稿です。 さて、うまくいくかな……? T…
続きを読む →こんにちは。 いやー、暑いですね(クーラーの聞いた部屋より) 今日お昼ごろ、突然サーバーがご機嫌を斜めになさりました。 原因はIPv6……かなぁ?って感じで実はIPv6の勉強をまだしていないんです。 先日、素晴らしいテキ…
続きを読む →IFTTTというサービスです。 最近、これとGoogle Homeを使っていろんなことをしています。 例えば、外出時に「外出するね」と言うとWi-Fiをオフにし、マナーモードに設定してくれます。 逆に帰宅時は「帰ったよ」…
続きを読む →いやー、今日は暑かったですね。 私の携帯には、いわゆる手帳型のスマホケースがついています。 しかし、それが仇となりました。 今日の暑さに、ケータイがフリーズ。 最初はなぜか分からずアタフタ。 よくよく調べた…
続きを読む →まぁ、タイトルの通りですね。 無事、2018年も下半期に入りました。あと今年も半分、ですが私がやることに大きな変化はありません。 いつもどおり、サーバーを管理し、小説を書き、鬱で寝込む……。 そう言えば、関東は早々と梅雨…
続きを読む →今、マイブームなのが仮想OSをパソコンに入れ、環境を構築するというものです。 ホストOSはWin10、ゲストOSはMacとCentOSです。 まぁ夢を見た結果、3大OSが手に入ったということです。 そこで改めて、Macの…
続きを読む →