お試し用と侮ってはいけない

ブログのマイナーチェンジを2点ほど施しました。
いわゆる、投稿通知の変更です。
1.この投稿から原則、Facebookへの投稿通知が行われます。
2.マストドンへのトゥートのプラグインを変更し、より分かりやすい ...
匣である必要性

※今回のブログの内容はあくまで「月ヶ瀬樹」の個人的な意見です。
副主宰としてとか、匣としてとかそういうものではないことを先にお知らせします。
ありがたいことで、匣maniaもメンバーが17名となりました。
原因はどこに転がっているか分からないもの

春は足早に過ぎ去っていき、季節は初夏へと進んでいきます。
折しも、今日は八十八夜。夏も近づく八十八夜です。
昨日、私のパソコンが突如その活動を停止しました。
……突然、電源が切れたわけです。
その時 ...
ブログの連投は三日坊主の始まり

なんか、なんとなく、ブログを書きたくなりました。
書きたくなったら書く、っていうのが私のスタイルなので、まぁ良いのかな。
でも、こうやって連投すると、三日坊主になるんですよねぇ。
ま、前置きはこの辺にして。 ...
情報過多に溺れる

なんとなく、もう一つブログ。
あ、このカテゴリーにある通り、「独り言」ですので。
なんでしょうね、この世は情報過多なのかなって思います。
ツイッター、インスタグラム、フェイスブック。
さて、あなたは ...